【 Facebookを、具体的には、どう活用したらいいのか?】
多くの方が気になっているであろう
Facebookの使い方についてです。
僕自身がやってみたり、クライアントさんを通じて
気付いたことなので「有名Facebookコンサルタント」の
方と言っていることは異なるとは思います。
どちらが良い、悪いではなく、自分に合うやり方、考え方で
取り入れてみてくださいね。
チャンスであるのは確かですので。
とは行っても、正直に言うと
Facebookが向く商売、向かない商売ってあります。
僕のようなコンサルティングの場合、
守秘義務の関係もありますので、
クライアントさんと一緒にいるところ写真に撮ったり
事細かく説明することはできないです。
そういう意味では向かないです。
同じように、取引先との秘密事項を外に出せない
公には取引していることをあまり知られたくない方が
顧客としている場合は、難しいです。
セミナー講師などは逆に、セミナーが盛り上がっている感や
お客様との写真をアップすることで、繋がりを演出できるので
良いです。
高額商品を販売している方などの場合
形ある物の場合、商品の作品を出すのがOKであれば
どんどん出したほうがよいです。
潜在的な商品のファンのところ情報が届けば
顧客獲得につながる可能性もあります。
欲しい気持ちになりますからね。
例えば、オーダーメイド家具などはそうですよね。
「いつかはほしい」
と思っている人にこれから納品するところの
現物の写真を見せることによって
「欲しい」気持ちになります。
納品時の運搬風景などを見ると
ワクワク感もでてきます。
形のないものの場合は、「取引が決まった」という
事実だけになります。
ただ、この場合は、形ある商品と比べると信ぴょう性もないし、
欲しい気持ちにはなりにくいです。
お客様がどうなったか?と言う部分にフォーカスすると
良いです。
例えば歯医者さんであれば、
治療の Before After の写真とか
医院内の写真、患者の感想、声などです。
はじめていくところだと不安材料が色々ありますからね。
それを払しょくしていきます。
それと、先生の人柄はウォールを通じて出てくるので
うまくやられると先生にファンがつきます。
フェイスブックやブログがなぜ良いか?というと
ここにあります。
例えば、今まで歯医者さんを選ぶ理由って
どこにありました?
・知り合いのくちこみ
・近所
というくらいしかなかったと思います。
パーソナルなメディアであるブログやFacebookを
入れていくと、
・この人面白い
・この人に会ってみたい
・この人の方針って素敵
という「感情」が出てきます。
実際に、僕の家内は、30km以上離れた皮膚科に
時々通っています。
入口はブログでした。
僕自身も昨年お世話になった歯医者さんは
Facebookで知り合った方です。
はじめは僕の勉強会にご参加いただいたのがきっかけです。
その後、僕も特に掛かり付けの歯医者さんが
なかったこともあって、行きました。
その後もFacebookや勉強会などで
交流をさせていただいています。
人間関係がより強固になっていく感じがします。
歯医者の「先生と患者」だけではなく
個人と個人のお付き合いで、シーンによって
関係性が変わる、というような感じです。
今はインターネットの中では
こういう入口が出てきています。
なかなか時間もない、と言う方もいますが
1日1回でも投稿するようにする、
お客様と関わる時間を持つようにすると良いです。
短期的な売上を追い求めるのではなく
長期的なお付き合い、人間関係性を作っていくメディアが
ソーシャルメディアです。
◆----------------------------------------------------------◆
株式会社 エリアワン
代表 今泉武史
◆----------------------------------------------------------◆
■ BLOG:やり直したい社長さんと、ゼロから学びたいあなたのための
-集客教習所
⇒ http://ameblo.jp/rascal-imaizumi/
【あなたのビジネスに集客力を!】
集客教習所というコンセプトでゼロから起業したい方へ
集客を学び直したい真面目な経営者の方にお役立ち情報を
提供しています。
【集客教習所メルマガ】はコチラ
⇒ https://55auto.biz/niceshop/touroku/scenario5.htm